【ITS健保健歩大会2025】TDRコーポレートプログラムデジタル利用券に当選!’25年も3000円引きでお得に入園【東京ディズニーシー】

関東ITソフトウェア健康保険組合では、毎年「健歩大会」として「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券の抽選配布」をおこなっています。

2024年もこれでパークチケット3000円引でディズニーランドを楽しみましたが、2025年も無事当選しました!そして券はデジタル化されてました!時代はIT!!

毎年当選し、毎年3000円引きで入園(俗にいうインパ)させていただいていただいてますね~。本当に「抽選配布」なのかな、と疑うレベルでありがたいです^^
今回は、TDRコーポレートプログラムデジタル利用券についてご紹介したいと思います。

ITS健保・健歩大会について

健歩大会とは?

関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS健保)には、保養所・レストラン・旅行補助・歯科検診などなど、組合員なら利用しないともったいない制度が数多く用意されています。

なかでも、毎年開催される「健歩大会」があるのですが、東はTDR、西はUSJをお得に利用できるイベントがあります!

2025年健歩大会一覧|2025年健歩大会東京ディズニーシー
https://www.its-kenpo.or.jp/NEWS/event_shisetsu/index.html

テーマパーク以外にも、サッカー大会やボウリング大会もあります。子供がもう少し大きくなったら、ブルーベリーヒル勝浦で開催されるサッカー教室に申し込んでみようと目論んでいます^^

が、やはり子供の小さいうちは、テーマパークがベストですかねぇ~。

日付指定なし!都合のよい日でOK!

この東京ディズニーリゾートの健歩大会のいいところは、日付指定ではないところです!「値引きはされるけど、個人で、好きな日に行ける」のです^^

通常は「x月x日開催します」的なものが多いかと思いますが、

  • 抽選で当たれば、メールで割引コードが送られてくる
  • 利用期間内であれば、 月火水木金土日祝 のうち、自分の都合の良い日でディズニーリゾートチケットを予約できる
  • 最悪都合が悪くなってしまった場合は、ディズニーリゾートのアプリ上から日付変更可能(差額発生の可能性)

という最高にフレキシブルな状況です。

私は今回はホテルは取らず、水曜日に有給休暇を使ってゆきましたが、だいぶ空いておりました!^^

天気や混雑状況を加味して行く日を検討できるのに、割引が活用できる、というのは本当にありがたいですね・・・!

ディズニーチケット「3000円割引」!

健歩大会の一番のポイントは、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのパークチケット購入時の割引です。

補助料金一覧|2025年健歩大会東京ディズニーシー
https://www.its-kenpo.or.jp/NEWS/event_shisetsu/dk.html

大人は3000円引き、中高生2500円引き、幼児も2000円引き、となります(被保険者・被扶養者のみ

我が家の関東ITS健保の被保険者は私だけなので、家族全員で「3000円引き」のみとなりますが、それでもだいぶ大きいです!

上記の記事で、予約方法の詳細をご案内しております!こちらでは「紙の東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券をもらった場合」で説明しておりますが、2025年からはデジタル化されメールでの割引コード共有となったようです。ペーパーレス偉い!

コード受領後の手順は特に変更ございませんので、コードがお手元にある方は上記の記事をご参考にご予約いただければ幸いです^^

以下で、「デジタル化」した東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムデジタル利用券をご紹介してまいります~。

デジタル化されたコーポレートプログラム利用券(メールでコード配布)

割引券入手までのスケジュール

毎年、6~7月あたりに健歩大会の詳細がITS健保のサイトにあがるので、その期間は毎日血眼でみています。

2025年のスケジュールは以下の通りでした。

スケジュール|2025年健歩大会東京ディズニーシー
https://www.its-kenpo.or.jp/NEWS/event_shisetsu/dk.html

毎年9~11月がインパーク日に設定されている気がします。まぁ、7~8月じゃ熱中症になりに行くようなものですもんね(=_=) 9・10月は仮装してる方がたくさんいてみているだけで楽しいです^^(自分は普段着)

抽選開始になったら、すぐに申し込みしてしまいましょう!!!

当選後

当選結果は、今年は以下のようなメールで届きました。

当選メール(TDRコーポレートプログラム デジタル利用券)|2025年健歩大会東京ディズニーシー

メールが届いた瞬間から、もう割引コードが入手出来てしまいました!効率効率効率!!!

以前は、当選メール受領後、以下のような「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券」が順次発送されていました~↓↓↓↓↓

2023年紙の割引コード|2025年健歩大会東京ディズニーシー
ご参考(2023年度のペーパーチケット)

手元に割引コードさえ届けば、あとはこっちのものです。スイスイっと予約してしまいます。

コーポレートプログラム利用|2025年健歩大会東京ディズニーシー

ちゃんと決済時に「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券 ¥3000」が入っていますね!決済完了後のシンデレラ城で、テンションが少しづつあがってきます・・・笑

 

チケット受領(QR)|2025年健歩大会東京ディズニーシー

決済後、メールでQRコードが届きます。ディズニーのアプリにも自動的に入ります^^ あとは当日現場に行って楽しむだけです!!!うおおお!

単なる余談(ファンタジースプリングス&ランチ)

ファンタジースプリングスってたしか去年(2024年)にオープンしましたよね?入場するのに課金必須&チケットも争奪戦、と聞いていたのですが、課金も不要でわりとすんなり入れました。

ファンタジースプリングス|2025年健歩大会東京ディズニーシー

ラプンツェルのアトラクション、写真のとおり、すっっっごく素敵な空間で「きれい~^^!」と感動してたのですが、まじでめっちゃ短くて一瞬で終わってものすごい冷めました。笑 回転率重視か!?

ラプンツェル|2025年健歩大会東京ディズニーシー

あとまぁ3000円も浮いたし、と思い、旦那が予約してくれた「ホライズンベイ・レストラン」でランチをいただきました~。私はきのこのハンバーグとライス、

きのこハンバーグ|2025年健歩大会東京ディズニーシー
サラダボウル|2025年健歩大会東京ディズニーシー

あと遊びに出かけると野菜不足しがちなので、サラダボウルも。

これでだいたい3000円くらいだったような・・・? 

そのほかもフードやドリンクを食べ漁りましたが、ここで散財した分は米国ETFの配当金がきっと埋めてくれるだろう、と願ってやみません。(^人^)

まとめ

2025年度 関東ITソフトウェア健康保険組合の健歩大会・東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムデジタル利用券について解説しました!

チケット自体が10000円近くて、1家族に3000円引では少々焼け石に水感もなくはないですが、たかが3000円、されど3000円です。是非是非活用し、パーク内でのお土産や食事をグレードアップして楽しい思い出を作ってください~^^

お読みいただきありがとうございました!