やったーーー!ITS健保の保養所の抽選で、トスラブ箱根和奏林の一泊二日に当選しました!!!
毎月毎月応募していて、約2年半ぶりの当選となりました。本当、全然当たらないなぁ… (=_=;)
まぁ、ぶつぶつ文句言いながらも、格安大満足ステイを堪能してきたいと思います。笑
全然当たらない健保の抽選ではありますが、皆様もダメ元で申し込みましょう〜。一般人の私が二年半ぶりに当選したので、皆様にもいつかあたる日が来ます!^^
目次
トスラブ箱根和奏林に当選!~夏~
先日、抽選申込みをしていたトスラブ箱根和奏林に当選しました。(トスラブ箱根和奏林=関東ITソフトウェア健康保険組合の保養所)
別日(金土)でも申込みをしておりそちらは落選だったので、両方とも落選だと思っていました。
が、メールを改めて見たら、なんと当たっていました。

落選メールに多少似ているので、見過ごしがちなんですよね。笑
和奏林、貸切風呂(家族風呂)もあるし、温水プールもあるし、ごはんも美味しいし言うことなしなんですよね〜!それでいて一泊6600円なんて破格です。
箱根なので都心からのアクセスもいいです。こりゃぁもう、泊まらなきゃ損ですな!
ちなみに、館内のプールももちろんいいですが、施設の近くにある「箱根小涌園ユネッサン」の激安利用券も申請すれば貰えるはず(トスラブ箱根ビオーレでは利用可能でした)なので、こちらも要チェックです!
健保のサービスは可能な限り使い倒しましょう、組合費払っていますので…!笑
ITS健保保養所抽選の当選確率をアップさせるには?
何度も何度も言ってしまいますが、本っ当に健保当たらないんですよ・・・。
コロナ直後のGoToトラベル期間あたりは、トスラブだけでなく例の「予約”困難”どころでなくほぼ”不可能”」の鎌倉パークホテルですら苦労なしにスッと5500円(当時)で泊まれたのですが、そんな時代は終焉したようです。泣
今回当選したのも、2年半ぶりな上に、平日中日なんです(白目)
有給が削られますね…まぁ仕方ない。安価で至上のサービスを享受するにはこれくらいしないと…くっ…泣
後は、「みんなが申し込まない日を予想してその日にかける」「長期休暇の直後を狙う」など当選確率が多少アップする苦し紛れの反抗のような裏技(^皿^)を以下にまとめていますので、お時間あるときご一読くださいませ^^
食事が素晴らしい!和装林のコース内容をご紹介
トスラブ箱根ビオーレに宿泊するとイタリアンのコースにありつけますが、トスラブ箱根和装林に泊まると懐石料理のコースにありつけます。

懐石料理コースは2種類あり、現在は
- Aコース<美活旬菜7皿>
- Bコース<食材満喫5皿>
となっています。
今回も、前回同様「Bコース<食材満喫5皿>」を予約しようと目論んでおります(^q^)
ちなみに、前回泊まった時は冬だったのでしゃぶしゃぶのコースが選択可能でした~。
また、HPには料理の詳細の記載があるので、事前に内容の確認が可能です。

あ、口の中がもう美味い。笑
幼児連れでトスラブ箱根ビオーレに当選したとき、隠しコマンド的な幼児食の存在を知りました。笑
こちらメニューの参考写真です。なかなか内容も充実してますよね~かわいい^^ これで550円・・・!

そして、なんとビオーレだけでなく和奏林にも幼児食がある模様です!

今回幸いにもまだ対象(3歳以下)だったので、利用させていただこうと思います^^
こちらは事前予約必須で、当日の注文などはできないのでお気を付けください・・・!
上の項目で流してしまいましたが、

刺身盛りの追加だと・・・?
これまた隠しコマンド的なものをみつけました。宿泊説明部分に記載がありました。電化製品のマニュアルは読まないタイプなので・・・。
お刺身大好きなので、こちら気になりますね!前回和奏林に宿泊したときに出てきた、オリーブオイルと塩で食べるお刺身がとっても美味しかったです^^
もうすこし日程が近くなったら、確認してみたいと思います!
まとめ
当選の興奮がなかなか冷めません。個人的には、宝くじ1枚だけ買って3万円が当たったのと同じくらい嬉しいです。笑
食事も楽しみですし、温泉も、プールも、きれいなお部屋も全て楽しみです^^
ついでに小田原駅・箱根湯本駅前でだらだら食べ歩きするのも好きです。笑 旅行の醍醐味ですね~
実際に泊まるのは翌々月ですが、それまでワクワクしながら指折り数えて日々を過ごせそうです。
どうぞ皆様も、抽選の数打ちまくって当選して格安ゆったり至上ステイをご堪能ください~^^