【公務員共済】東急ハーヴェストクラブ勝浦にも宿泊してみました~夕食ブッフェ編~|プライムリブを堪能【会員制リゾート宿泊記】

お金持ちになったら東急ハーヴェストクラブの会員権を買おう」と目論んでいるほど、東急ハーヴェストクラブのホテルステイが大好きです^q^

実現はまだまだ遠いので笑、お金持ちでない間は「ITS健保」や「公務員共済」などの法人枠を活用します!法人!!

今回は、ITS健保の「ブルーベリーヒル勝浦」に対抗?して、公務員共済の「東急ハーヴェストクラブ勝浦」にステイしてきましたのでご紹介したいと思います。

プライムリブのローストビーフが美味すぎました!!!(^q^)

東急ハーヴェストクラブ勝浦(ホテルハーヴェスト勝浦)

最近気が付きましたが、東急ハーヴェストクラブのホテルは名前がふたつあるようです。どっちが正しい…?

  • 東急ハーヴェストクラブ勝浦
  • ホテルハーヴェスト勝浦

長年色々泊まらせていただき、「あれ、これって会員向けは『東急ハーヴェストクラブ勝浦』で、一般向けは『ホテルハーヴェスト勝浦』なのかな?」と思ってChatGPTに聞いたら「はい、そうです🤖」とのことでした。笑

なるほど~だからヤフートラベルとか楽天トラベルで検索すると『ホテルハーヴェスト〇〇〇』なんですね。理解。

とはいえ、名称は違っても利用できる施設は同じですのでご安心ください~

東急ハーヴェストクラブの会員でないのに、関東ITソフトウェア健康保険組合と公務員共済(東京/神奈川)をフル活用して過去に

  • 東急ハーヴェストクラブ那須 / ホテルハーヴェスト那須
  • 東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園 / ホテルハーヴェスト箱根甲子園
  • 東急ハーヴェストクラブ伊東 / ホテルハーヴェスト伊東
  • 東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山 / ホテルハーヴェスト熱海伊豆山
  • 東急ハーヴェストクラブ勝浦 / ホテルハーヴェスト勝浦

に安価に泊まらせていただいています。

本当に食事もお部屋もお風呂も最高です!ありがたや、ありがたや・・・!今後もコバンザメさせていただきます。

東急ハーヴェストクラブ勝浦 はどこにある?

東急ハーヴェストクラブ勝浦は、文字通り千葉県勝浦市に位置しています。

住所:〒299-5264 千葉県勝浦市中島590−9

ブルーベリーヒル勝浦とは、車で10分ほどの距離ですね。

勝浦市は、夏でも 「猛暑日」(最高気温35℃以上)をほぼ経験しない特徴的な気候を持っているそうです。

https://openai.com/ja-JP/chatgpt/overview/

海も山も近い土地ならではなんですね!訪問した日は、横浜は猛暑日でしたが、勝浦の屋外で快適に過ごせました^^

ブッフェレストラン「ラ・ジュール」のディナーブッフェ

東急ハーヴェストクラブ勝浦は、エントランスを入ると右から、お土産屋さん・フロント・レストランがあります。

お土産屋さん(右)
フロント(中央)
レストラン「ラ・ジュール」(左)

今回は、17:45から案内いただきました。

ちなみにこれは外からの写真ですが、食後はお庭にあるハンギングチェアでゆったりすることも可能です。(虫よけスプレー推奨)

店内

レストランへ向かいます。フロントから階段を5段ほど降りると、目の前に高い天井と大きな窓が現れます。

とても開放感がありますね。中庭に見えるフェニックスとプールが、リゾート感を爆上げしています。

雰囲気的には横浜ベイホテル東急の「カフェ トスカ」感がありますね~。

店内は、ほかのハーヴェストのレストランと比べると、コンパクトにまとまっている印象を受けました。

客席が少な目・・・?ハーヴェスト箱根甲子園の半分くらいの感じでした。が、お料理の種類は豊富です。やっぱりさすがの東急ハーヴェストクラブです。

間接照明とウッド調の内装もいいですよね~素敵^^ 

サラダ

通されたテーブルがデザートの目の前で、一番最初に美味しそうなプリンが視界に飛び込んできましたが笑、ここは己を律し、最初はサラダです。

野菜の種類が豊富ですね!紅芯大根もあります。中央のトマトの上は、ロマネスコでした!(後半にはブロッコリーに代わってた笑)

トッピングも豊富です。見切れていますが、画像左にドレッシングも数種類ありました。

こちらのパンコーナーに、自分で削るチーズ(画像左上)がありました。「テット・ド・モワンヌ」というそうです。削ると花弁のようにひらひらになります。

たっぷりの野菜に、ガーリックチップ・ベーコンビッツ・ミックスナッツをたっぷりのせて、テット・ド・モワンヌものせてシーザーサラダドレッシングをかければ、垂涎必至の「濃い味ハイカロリージャンキーガーリックサラダ」の完成です。

めっちゃ美味しいです。これは「酒のすすむサラダ」です。笑 ぜひぜひ試していただきたいです!わーまた食べたくなってきた><

前菜

こちらは前菜のコーナーです。ハーヴェストは本当にどこのブッフェも前菜にとても手が込んでいて、毎回感心・感動します!

「房総ひじき」や「落花生」など、地元の名産を取り入れてあります。旅行先のその土地のものをいただくのって旅行の醍醐味ですよね~。

左下のとうもろこしのすり流しがとっても甘くておいしく、4回おかわりしました。

毎度私が引き合いに出す「トスラブ箱根ビオーレ」のイタリアンコースの前菜↓↓↓もとっても美味しいですが、

https://autumnleavesflutter.com/itskenpo_toslovehakone_ccourse_dinner_summer/

ハーヴェストは前菜すらおかわりできちゃうのが最高です!笑

ローストビーフ

割とビュッフェの目玉だと思っているローストビーフですが、ハーベスト勝浦では「食べ放題」ではなく「一人一品提供」でした。

おおお、そんなことある!?と思ってしまいましたが・・・

わー、お肉大きい!ジューシー!厚みもあるのにやわらかくて、脂身もおいしい!

今までいろいろな東急ハーヴェストクラブのホテルのブッフェでローストビーフいただきましたが、群を抜いて美味しいです。

もしかしたらスタッフ様が説明されたのかもしれませんが、牛肉の部位を失念しましたが「これ、リブロースじゃね?」と思うくらい美味しかったです。久しぶりにこんなにおいしいローストビーフ食べました。

なるほど~、ローストビーフに関しては「食べ放題の『質より量』」ではなく、「高品質肉で『量より質』」を選択されたのですね。素晴らしい戦略です!!!

ブッフェなんて「品数が多くてなんぼ」みたいなところがあって、量と質のバランスが難しいですよね。そんななか、こんなにおいしいローストビーフに全振りにならず、他の料理の満足度も保っていて、いやはや脱帽であります・・・

勝浦は少し遠いですが、是非また行きたい!と思ってしまいました^^

ごはん・お茶漬け・お寿司

白米は、いすみ米でした!さすが千葉。

カレーは「ビーフカレー」でした。ホテルのブッフェにある系の、コクのある欧風カレーでした。見てください、このビーフのゴロゴロ感・・・!

私がお肉だけさらったのでは無く、おたまで1スクープしたら勝手にお肉が4つも乗ってきたのです^^;笑 こちらのビーフもとっても柔らかく仕上げてありました~。

勝浦のローカルフード「勝浦タンタンメン」もあります!担々麺に目がない旦那が「うまっ」と呟いておりました。

ちなみにブルーベリーヒル勝浦にも勝浦タンタンメンがありましたね~。

こちらはお寿司コーナー。地元の漁港から仕入れているお魚のようです!

とろたくもなめろうもあって「おおっ」という感じでしたが、一番驚いたのは、

赤酢ーーー!

赤酢を使っているお寿司なんて、ITS健保のお寿司屋さん「鮨一新」でしか食べたことなかったです。

赤酢の酢飯は、まろやかでシャリだけでもおいしいんですよね~。さらにまぐろのうま味と相まって、至福のひとときです。

割と高価な赤酢を使用しているところにこだわりを感じますね~。あのローストビーフに、さらにこの寿司とは・・・完敗です・・・。

中華

こちらは一品料理(おかず)です。場所柄か、魚介類のお料理が充実していました。(もちろん肉類もある)

中央のチキンはローズマリーがほんのり香って美味しかったです。

そういえば、ブルーベリーヒル勝浦にもハーブ園があり、先日行った銚子にもハーブ園がありました。千葉の水はけのよく霜が少ない土地はハーブ栽培に適しているそうです!なるほどね~

フルーツ・スイーツ

私たちが案内された奥のテーブル、フルーツ・スイーツコーナーの目の前でした。

まず目につくのは、「固めのプリン」と「やわらかプリン」。

ものすごいプリン推しのようです。もちろんプリン以外のフルーツもアイスもいろいろありました!

まずは、激押しのプリン二種をいただいてみます。

おおお、見た目通りの食感(しっかり&とろりん)ですが、うまい!

とくにキャラメルがものすごくいい塩梅です、甘すぎず、香ばしく、コクがあり、プリンのたまご感を引き立てますね~。マーロウのプリンのキャラメルに近しいものを感じました。

もちろんブッフェであり、おかわり自由なので、何度もおかわりさせていただきました!なんせ、テーブルの真隣、目と鼻の先にあるので。笑

最後に締めのコーヒーをいただきました。ごちそうさまでした!

まとめ

東急ハーヴェストクラブ勝浦のディナービュッフェについてご紹介しました。

いやぁ本当に本当においしいローストビーフでした!いろいろホテルのローストビーフを食べたことがありますが、「またわざわざ泊まりに行って食べたいな~」と思うレベルの味でした^^

今回、この東急ハーヴェストクラブ勝浦へは旦那の公務員共済の保養所の枠を利用して行きました。

関東ITソフトウェア健康保険組合(通称ITS健保)には「東急ハーヴェストクラブ勝浦」はないんですよねぇ・・・伊東とか那須はあるんですけどねぇ・・・健保価格(6600円)で泊まりたいものです(^q^)笑

朝食編もいずれご紹介できれば、と思います。お読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください