※Top画像は公式サイトから拝借しました
先日の参議院選挙、日本中が白熱しましたね!
私や家族や友人、同僚までも参政党推しでしたが、希望通りの結果となり、心底安心しました。(^-^)
単なるイチ一般有権者ですが、競馬のように手に汗握った(笑)参議院選挙を勝手に綴ります!
※こちらは参政党を支持・応援するブログとなっておりますので、他党派の方はご自身の支持政党を応援するブログへご移動いただけると幸いです^^
目次
参政党 とは
参政党をザクッッッと説明するなら、
- 「教育・食・健康・国まもり」を柱に、日本の伝統や文化を大切にする政治を掲げる新しい政党。
神社や地域行事を重んじ、家族や地域のつながりを大切にする暮らしを取り戻すことを重視している。
「自分たちの国は自分たちで守る」という考えのもと、古き良き日本の精神や価値観を、次の世代につなぐことを目指している
といった感じでしょうか。街頭演説の時に日本国旗を掲揚しているところからも、「日本」を大切にしているのが伺えます。
祖父母の時代から日本国万歳の我が家系でしたので、祝日は国旗を庭先に掲揚したり、年に一度は必ず靖国神社にお参りに連れていってもらっていました。伊勢神宮にも何度も行っています。
それもあってか、私は学校での国歌斉唱では君が代をめっちゃ大きい声で歌ったり、神社仏閣にお参りに行ったり、極力日本製品買ったりなど、地味に日本国愛を持って生活していました。
そんな私が参政党を支持するのはごく自然な事であり、選挙が近づくにつれ私の周りの人たちも参政党支持を口にしていて、「類は友を呼ぶ」を激しく感じました。笑
参政党は、唯一「反グローバリズム」を訴えている政党であり、それにも強く共感しますが、生粋の日本人であり日本大好きな私にとっては、「元ある日本を取り戻す」という理念が特に心に響きましたね~
2025年夏の参議院選挙の注目ポイント
今回の選挙のポイントは以下だったように思います。AIに、まとめを手伝ってもらいました。わかりやすっ^^;
- 「既存政党への不信感」が票を動かす年に?
→与党への評価とともに、草の根の声をすくい上げる新興勢力に注目が集まった - 「改革」か「保守」か、それぞれの立場がくっきり
→経済や防衛、教育のあり方をめぐって、政党ごとの価値観の違いがより鮮明になった - 「無党派層・ネット世代」の票がカギに
→SNSで情報を得る層が増え、テレビや新聞では拾いきれない声が、議席に直結する可能性があった
今回の選挙は、いつにも増して全体像がわかりやすかったように思います。
さまぁ~ずの三村さんが、
選挙は、マジ行った方がいい。わたしも期日前投票に行きましたが、今回の選挙は、競馬に例えると馬券を買って観た方が面白く選挙特番を観れる滅多にない選挙なんですよ。多分。わたしは当日観れないので、録画を観ます。
と投稿してましたが、めっちゃ言い得ているなぁと激しく頷いてしまいました!笑
現在の税金の高さや輸入米にイライラしていたので(=_=メ)、サンセイトウという馬券を握りしめて選挙を見ました。
なんで日本人が日本産のお米を食べられないんだよぉぉぉおかしいだろがぁぁぁぁぁい!
クラウドファンディングで1億9700万円!

参政党には、特定の支持母体や大きな組織の後ろ盾がないんですよね。個人の支持や個人の献金によって支えられています。
活動の多くはボランティアで成り立っていて、勉強会やイベントも、参加者からの少額の参加費や寄付によってコツコツ続けられています。まさに、国民が政治に参加する政党です。
今回の選挙に向けて、参政党のホームページにはクラウドファンディングを募るページがありました。見てみると、「個人からのみ」献金が可能となっていました。
一口1万円からで、最高100万円のもありました。100万円のやつ、いつの間にかグレーアウトされてたのでどなたかが寄付したようwww強すぎるwww
最初は、自分の今月のお小遣い残額が少なかったので、クラウドファンディングではなく普通の寄付で5000円寄付しました。

最少額で500円から寄付できます!通常の寄付は通年可能なようです。
その後、どんどんメディアで取り上げられ、神谷代表及び候補者がアンチから罵声を浴びせられるシーンをYoutubeで見ましたTT
そういえば品川駅寄ったときも「参政党はロシアの手先」という黒いプラカード持ってるアンチを見かけましたねぇ・・・。
他党を貶めるのでなく支持政党の応援に行くのもおすすめよ^^
選挙後半には、神谷代表が真っ暗に日焼けして、声が枯れてガラガラになった状態で新横浜駅前で演説する姿を見、ものすごい心を揺さぶられ、涙腺崩壊しながらその流れでクラウドファンディングで48000円寄付しました。
あの姿を見て、感動を覚えないのは無理でした…TT
私は、自分が投票する・知人に呼びかける・寄付する、くらいしか出来ないので、少しでもお力になれれば・・・と思い・・・。(参政党の選挙カーのトミカも欲しかったので・・・笑)

もともとハロウィンカラー(橙&紫)が好きで服もオレンジと紫が多いので、さらに橙コレクションが増えました^^;
クラウドファンディング、選挙最終日には1億9700万円を叩き出していました。企業献金なしでこれですよ、すごいですよね。最初なんて「4000万円目標」だったんですよ。約5倍ですよ5倍。すごすぎ。
集まったお金をどう使うか(Web広告、新聞広告、etc…)の明記があるのも信頼できますよね~。
まとめ
私の友人は日本保守党の熱狂的な支持者なのですが、私がすすめた参政党の街頭演説のYoutubeを見て感動したらしく、
友人
と興奮しながら言っていました。笑 神奈川県では初鹿野さんが当選し、私も嬉しくて午前4時に一人で泣きましたTT
さっそくスパイ防止法の法案提出にも動いているようです。仕事早い!
今後も参政党から目が離せませんね~。継続して応援したいと思います。
素敵な日本にしていきましょう~!^^